57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

十和田市議会 2022-06-16 06月16日-一般質問-02号

次に、市の情報発信についてですが、十和田湖や奥入瀬渓流の看板にQRコードを設置していますが、アクセス数を把握していますでしょうか。 ○議長畑山親弘) 農林商工部長農林商工部長前川原史博) ただいまのご質問にお答えいたします。  新型コロナウイルス感染症が蔓延してから、日本への入国制限によりまして訪日外国人観光客が減少しているために、入国制限前の令和年度数字でお答えいたします。  

十和田市議会 2022-03-11 03月11日-一般質問-03号

ホームページ活用状況を把握するために、アクセス数推移とSNS、駒らん情報めーるの登録者数推移についてお伺いいたします。  次に、ホームページ企業広告掲載欄活用状況についてお伺いいたします。  市ホームページの下部には企業広告欄が設けられており、月額1万円で掲載ができるようになっておりますが、現状はこくみん共済のバナーが貼られているだけとなっております。

十和田市議会 2021-06-21 06月21日-一般質問-02号

それから、昨年から首都圏若年層を対象にウェブ広告配信を行い、市の移住情報ポータルサイトへの閲覧を促す取組をされているとのことですが、ウェブ広告配信後のアクセス数効果についてお伺いいたします。 ○副議長野月一博) 企画財政部長企画財政部長漆舘典子) ただいまのご質問にお答えいたします。  県内の他市との移住者の比較という資料は、申し訳ありませんが、持ち合わせておりません。  

八戸市議会 2021-03-12 令和 3年 3月 予算特別委員会-03月12日-03号

まず、はちの空き家かんアクセス数でございます。こちらは平成30年度平成31年3月15日から開設しておりまして、平成30年度は、1か月を切っておりますけれども、こちらは8081ページビューでございました。令和年度、年間を通しまして8万6128ページビュー月平均で7177ページビュー数です。

八戸市議会 2021-03-05 令和 3年 3月 定例会-03月05日-04号

また、ポータルサイトへのアクセス数につきましては、令和3年1月末時点で延べ17万9604ページビューとなっており、月平均アクセス数増加傾向にあり、サイト認知度が高まってきていると考えております。  当市といたしましては、空き家利活用希望者等空き家バンクを有効に活用していただくためには、これまで以上に登録件数を増やし、魅力のあるポータルサイトにしていく必要があると認識しております。

八戸市議会 2021-03-04 令和 3年 3月 定例会-03月04日-03号

このような取組の結果、当市サイトへのアクセス数も増え、令和年度寄附額は1月末現在で3186件5580万円で、昨年度と比較しても2倍以上となったところであり、今後も継続してふるさと納税を活用した地場産品積極的PRに努めてまいります。  次に、近隣町村との連携についてお答え申し上げます。  

八戸市議会 2020-09-10 令和 2年 9月 決算特別委員会-09月10日-02号

最初に、アクセス数のほうから順に御説明したいと思います。こちらのポータルサイトのほうが平成30年度平成31年の3月15日より運用を開始されたものでございます。平成30年度閲覧数が8081回、令和年度で8万6128回、令和年度、今年度でございますが、8月現在で4万368回の閲覧数ということになってございます。  続きまして、空き家登録数成約件数でございます。

八戸市議会 2020-03-13 令和 2年 3月 予算特別委員会-03月13日-03号

先ほどのアクセス件数に関してでございますけれども、2月末で8万4000PVというアクセス数になっておりまして、当初7万数千件を予定しておりましたけれども、一応アクセス数としてはクリアしております。  それから、中心街に当初絞って事業を進めたという部分でありますけれども、まず、事業をするに当たっては、やはり八戸市全体がもちろん望ましいと思います。

八戸市議会 2019-09-12 令和 1年 9月 決算特別委員会-09月12日-02号

◎松田 建築住宅課長 はちの空き家かんポータルサイトを3月半ばに開設して、今現在10件を登録できておりますけれども、ポータルサイトへのアクセス数は大分あるようですけれども、具体的に業者の方から売買に向けての話が来ているというのはまだ伺っておりません。  以上です。 ◆伊藤 委員 最後のほうが聞き取りにくかったのですが、売買の話は来ていないということですか。

八戸市議会 2019-09-10 令和 1年 9月 定例会-09月10日-03号

2月、3月とアクセス数が上がった。これはまさに目に触れて存在を認知してもらう、視認率という一番最初の大事なステップです。そういう意味では、まさに有効な機会であったということが、その点だけでも実証されたのではないかと思うのです。ですから、この取り組みを、継続的な関係性を築くところまで持っていっていただきたい。

青森市議会 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第4号) 本文 2019-06-18

テレホンガイドアクセス数につきましては、NTTから提供を受けている月ごと青森地域広域事務組合消防本部全体の件数で把握しており、直近、過去3年間の実績といたしましては、平成28年の総アクセス数は36万3925件、1カ月の平均は3万327件。平成29年の総アクセス数は35万4724件、1カ月の平均は2万9560件。

青森市議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(第2号) 本文 2019-06-13

効果的な情報発信を行うため、その目的によりターゲットを明確にした上で、そのターゲットに応じた適切な機会を捉え、複数広報媒体を組み合わせて情報提供を行っているところでございますが、効果的な情報発信の工夫の具体例を申し上げますと、例えば外国人の誘客に当たっては、旅行エージェント等へのセールス活動を通して、造成していただいた旅行商品PRを行うとともに、いわゆるパワーブロガー──ブログへのアクセス数が多

青森市議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会(第5号) 本文 2019-03-05

青森公式ホームページトップ画面の総アクセス数また、その内訳についてお示しください。  最後に、広報に関連し、青森アリーナプロジェクト有識者会議委員公募について質問いたします。既に次年度にも開催予定とされている青森アリーナプロジェクト有識者会議委員公募についてです。  それではお尋ねします。

青森市議会 2018-09-06 平成30年第3回定例会(第4号) 本文 2018-09-06

予防接種スケジュールとあわせて、ホームページ内の子育てに関する情報も同時に提供していることから、アクセス数もふえてきているとのことでした。このような携帯への情報発信は、保護者への予防接種の意識づけや接種忘れを防ぐことにもつながるのではないかと思います。  そこで質問いたします。本市は複雑化する予防接種について、どのように予防接種スケジュール等情報を伝え、接種勧奨をしているのかお示しください。  

十和田市議会 2017-09-15 09月15日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

理事者側からは、自治体移住支援情報を紹介する全国移住ナビにおいて、当市移住情報ポータルサイト「日々コレ十和田ナリ」がアクセス数で評価されるランキングで上位10位以内をキープしており、高い注目、評価を得ていること。住宅取得改修補助事業を活用し、22世帯60人が移住予定で、そのうち夫婦ともに40歳以下の若年夫婦子育て世帯が14世帯44人となっており、若い世代の移住が増加していること。